fc2ブログ

Color of the Mind

Date : 2011年01月

陶器湯たんぽ

陶器湯たんぽ


昨年秋から“冷えとり健康法”を取り入れています。
“冷えとり”は東洋医学の陰陽の気の巡りをもとに考えられている健康法です。
陰の気は上がり、陽の気は下がる性質と、陰の気は冷たいところが好きで、陽の気は暖かいところが好きという性質を持っているそうです。なので、下半身を暖かくし、上半身を涼しくしておけば、陰の気は上がり陽の気は下がるので、常に全身の気が滞ることなく巡って健康を維持できるというものです。

この“冷えとり”の方法の一つに、湯たんぽがあげられていたので使い始めたのですが、とってもいいです!温まります。
実は靴下の重ねばきなどでかなり下半身を暖かくしていたので、湯たんぽまでは必要ないかな~と思っていたのですが、違いがありました。
体の芯から温まる感じ。睡眠も深くなったような気がします。

湯たんぽって、けっこう流行っているのでしょうか、いろいろな種類があるんですね。
夫の両親用には、扱いが簡単で安全な充電式湯たんぽを購入。これは20分で充電できるので使い勝手がよく、低温火傷の心配も少なそうです。
湯たんぽのおかげか両親とも風邪もひかず過ごしています。

湯たんぽ、おすすめです!!

スポンサーサイト



プロフィール

Author:Tanaka Mika
ハンズオン・ヒーリング、関係性エネルギー・ヒーリングのセッションをおこなっています。

木漏れ日の中での昼寝と、空の移り変わる色を見ることが至福の時間。

twitter

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

Top